摂取カロリーは足りていても、健康や肌に必要な栄養素が不足していることがあります。特に40代の女性では、ビタミンやミネラルが不足しがち。積極的に補いたい2つの栄養素を覚えておきましょう。
1.肌荒れや疲れ、血行の改善に役立つビタミン
ビタミンは野菜や肉類など様々な食物に含まれており、もっとも身近な栄養素のひとつです。
いくつか種類があるビタミンのうち、肌作りとして特に取り入れたいのはビタミンA、B、C、Eの4種類。それぞれ抗酸化作用や代謝を促す作用、コラーゲンの合成を促す作用などがあります。
2.食欲不振や睡眠不足にも役立つミネラル
ミネラルはカルシウムや亜鉛、マグネシウムなどの無機質と呼ばれる栄養素です。
ミネラルは人の体内で作り出すことができないため、必要なミネラルを食事で摂取しなければなりません。
美容面で特に摂取したいのは、肌にも必要なタンパク質を合成する亜鉛や、貧血予防の鉄分、イライラやストレスを軽減しやすいカルシウムやマグネシウムなどです。
3.不足分はサプリメントで効果的に
毎日の食事だけでは、すべての栄養素を摂取するのは難しいものです。
そこで、不足しがちな栄養素をサプリメントで補う方法も考えてみましょう。
必要な栄養素をまとめて補えるマルチビタミンやマルチミネラルなら、効率よく栄養素を摂取できます。
ただし、サプリメントはあくまで補助的なもの。バランスのよい食事を心がけながら、サプリメントに手伝ってもらうくらいの気持ちで取り入れましょう。
こちらもCHECK
-
-
40歳から美肌を目指すにはタンパク質を効果的に摂取しよう
女性は40代から50代にかけて、筋肉や骨の量が減少していきます。さらに女性ホルモンが減ると肌や髪のツ...続きを見る