セダン草

セダン草はどんな味?

気になるその味は?
様々な健康作用のあるセダン草ですが、やはり気になるのは味です。
どんなに健康に良い食べ物でも癖が強すぎて食べられないとなれば意味がありませんが、その点、セダン草はほんの少し苦みがあるだけで、それ以外に特に癖などはありません
医者いらずの薬草と言われる植物なので、多少の苦みがあるのは仕方ありません。それも普段野菜を食べる際に感じる苦み程度のもので、堪えがたいほどではありませんから安心してください。普通に野菜が食べられる人であれば全く問題ありませんし、生で食べてちょっと苦いなと感じるくらいでしょう。
もし苦くてあまり好んで食べられないというのであれば、サラダに混ぜてドレッシングの味でごまかしたり、スムージーやミックスジュースに混ぜて飲むと良いでしょう。

シャキシャキした食感で歯ざわりも良い
セダン草は多肉植物であるため、独特の食感がするのでは?と気になる人もいるでしょう。
あまりぐにゃぐにゃした歯ごたえのないものは好きではないという人の場合、多肉植物は特に警戒してしまうかもしれません。
しかし、セダン草はシャキシャキした食感なので、口の中に入れて気持ち悪いと感じるようなこともなく、美味しく食べられますから、毎日続けて食べていきやすいです。口の中に葉が残って気持ち悪いというようなこともないので、普通の葉物野菜と同じように食べられます。比較的食べやすい植物ですので、安心して健康に役立ててください。

 

こちらもCHECK

-セダン草

© 2023 自然派化粧品リーフリーフ公式