1.スキンケアを見直す
40代からの肌悩みの原因は、加齢による肌変化と女性ホルモンのバランスを崩れることが挙げられます。
女性ホルモンに含まれる成分には、シワやシミを予防するものや皮脂を分泌する成分が含まれるためとても重要です。
そこで40代からの肌トラブルを解決するため、日々のスキンケアを見直してみましょう。
2.皮脂よごれについて
洗顔は毎日の皮脂汚れを落とすことがとても重要であり、角質が残っていると良い基礎化粧品を使っても浸透しません。
見落としがちな眉間や小鼻、顎などしっかり洗い、スキンケアの土台を綺麗にしましょう。
3.クリームは塗る量に気をつける
化粧水や乳液、クリームを塗る際に注意していただきたいポイントが塗る量です。
皮脂量は20代の頃に比べると減少しているため、しっかり塗ることがポイントです。
自分の肌に変化に気がつかず、今までと同じ量でスキンケアを続けていると肌トラブルの原因になる可能性があります。
また、より乾燥しやすい部分は重点的にケアしてあげることを意識しましょう。
他にもパーツで分けて部分使いをすることもおすすめです。
4.シートマスクを使う
仕上げにシートマスクを使うことで、肌の調子を整えてくれます。
週1~2程度、コンスタントに行うことで、よりよい肌状態を保ってくれるでしょう。
シートマスクをするタイミングは一般的にお風呂上がりですが、朝のメイク前に行うと血行が良くなりメイクノリにも効果的です。
その際にシートマスク後は美容液をしっかりお肌に馴染ませることで、メイク崩れを防ぐことも期待できるでしょう。
5.まとめ
いつもと違う丁寧なスキンケアを行うことで、美肌をめざしましょう。
こちらもCHECK
-
-
40代からの基礎化粧品の選び方とは?
1.基礎化粧品を選ぶ大切さ40代になると、ホルモンの分泌低下や外部的な積み重ねから、肌トラブルに悩む...続きを見る