40代は仕事に子育てとなにかと忙しい世代。体質が変わる頃ですから一番疲れやすい時期かもしれません。睡眠不足は日常茶飯事で、スキンケアは後回しになりがちです。30代の時とは肌質が変わるため肌トラブルを抱えがちです。
■40代に多い肌トラブル・シミとくすみ
お肌はほんの少し紫外線を浴びただけでもダメージを受けます。
年齢を重ね、ダメージが積み重なっていくとシミやくすみとなって皮膚表面に現れてきます。
このようなシミの原因は紫外線と加齢で老人性色素斑と呼ばれます。
肝斑もシミですが原因は女性ホルモンバランスの乱れです。
妊娠や出産、更年期によりホルモンバランスが変化するとメラニン色素が活性化してシミになります。
くすみの原因は血行不良や肌の糖化です。
糖質の過剰摂取、加齢などにより糖とタンパク質が体内で結合して糖化すると皮膚がくすみます。
■40代に多い肌トラブル・シワとたるみ
シワの原因は乾燥と表情のクセの2種類です。
40歳を過ぎると肌の水分量が低下します。
さらに新陳代謝も低下するためターンオーバーが乱れます。
表情が原因というのは、いつも心配事やストレスがあるため眉間にシワをよせていたり、無意識に頬杖をつくクセがあり顔の骨格がゆがんでシワができやすくなるといったことが考えられます。
たるみの原因はお肌の保湿成分コラーゲンと弾力をつくるエラスチンの減少です。
紫外線や乾燥、ストレスなどによって皮膚の弾力や水分は失われてたるみとなります。
ほうれい線が目立ってきたり、目の下にたるみができるのはそのためです。
こちらもCHECK
-
-
肌育とは?40歳から始めても間に合う?
お肌が綺麗だと気持ちが明るく前向きになれます。でも1年を通して紫外線や乾燥、ストレスにさらされている...続きを見る