40歳からの化粧品基礎の知識

40代向けのファンデーションとは

ファンデーションの種類

メイクの基礎となるファンデーションには様々な種類があります。

ルースタイプファンデーションは皮脂崩れを防ぎます。
ブラシを使って塗り、仕上がりは軽くなります。

パウダーファンデーションは使いやすく誰でもきれいに仕上がります。

リキッドファンデーションは程よいカバー力と伸びの良さが特徴です。

 

乾燥が気になる方に向いているファンデーション

スティックファンデーションはシミなどをカバーする力が高くなっています。

クリームファンデーションは保湿力が高く、コンシーラーを使わなくてもシミをカバーできます。

どの種類にも肌の色を均一に整える機能があります。
また紫外線を防ぐUVカット機能がほぼセットになっています。

 

季節ごとに変えたいファンデーション

季節によって肌の色は微妙に変わり、個人差も大きいため幅広いカラーが展開されています。
日本では気候により夏と冬でファンデーションの設計が異なります。

夏は暑く、湿度も高いため汗や皮脂の分泌も活発です。
皮脂や汗を吸収し崩れを防ぐものを選びましょう。

冬は乾燥するので潤いを与えられることを重視します。

 

潤いを保つファンデーションを選ぶ

40代になるとシミやくすみや乾燥が気になってきます。
潤いが足りなければキメが乱れ、厚塗り感や崩れの原因になります。

また冷房や暖房が効いた部屋では肌の乾燥が進みやすいため、一日を通して潤いをキープできるものがよいでしょう。
セラミドやスクワラン、ヒアルロン酸、アミノ酸などが配合されたものを選びます。

ファンデーションでお肌の悩みを軽減することが理想です。

 

 

こちらもCHECK

-40歳からの化粧品基礎の知識

© 2023 自然派化粧品リーフリーフ公式