30代の頃愛用してきた化粧水や乳液が合わなくなって肌荒れするようになった…。40代になるとそんな経験が増えてきます。ずっと同じスキンケア用品を使っているとお肌は慣れてしまって効果を感じなくなってきます。スキンケア用品を変えるタイミングは大切です。
■同じスキンケア用品を使い続けてもいい?
普段使っているスキンケアアイテムは、長年使っていると体が慣れてしまいます。
たとえば、筋トレは続けているうちに筋肉が慣れてしまい、だんだんと成長が止まってしまいます。そこで負荷をかけたり、トレーニング法を変えて筋肉に刺激を与えます。
お肌も同じです。適度な刺激を与えることで活性化させることができます。
■スキンケアアイテムを変えるタイミングは?
季節の変わり目に肌荒れしたり、肌質が変化する人は季節が本格的に変わる1ヶ月以上前にスキンケアアイテムを変えましょう。
お肌のターンオーバー周期は健康な大人で28日です。
40代になるとターンオーバーは遅くなり1ヶ月以上かかります。
ターンオーバーに合わせて化粧水や乳液などスキンケアアイテムを変えておくと季節性の肌トラブルが起きにくくなるでしょう。
生理から排卵までのタイミングで変えてください。生理前や生理中はお肌が敏感になっていますから、この時期にスキンケアアイテムを変えるのはNGです。
肌に合うものを使用するために、ラインナップすべてをいっぺんに揃えるよりも、美容液を変えたら次は化粧水をというように1種類ずつ変えていくといいでしょう。
こちらもCHECK
-
-
化粧水の種類と特徴は?
化粧水にはいろいろな種類があるので、どんな化粧水を使えばいいのか分からず、「なんとなく」とか「コスパ...続きを見る