■日本でも手に入る
中南米原産のセダン草ですが、近年は日本でも気軽に手に入るようになりました。大きな園芸店であれば取り扱っていることも多く、身近に販売をしているところが無ければ通販などでも購入することも可能です。一般的な観葉植物とさほど変わらない価格で手に入るため、手に入れやすいでしょう。
セダン草は健康食品として加工されたものも多いですが、生の葉をそのまま食べることもできるため、株を取り寄せて葉を取って食べた方がより手軽と言えるでしょう。自分で株を育てた方が健康食品として加工されたものを毎度購入するよりもコストが安いですし、より気軽にセダン草を摂ることができるようになります。一株だけでも長いこと葉をつけ続け、手をかけてあげればそれだけ元気に育ちますから、毎日の健康維持に役立ってくれるでしょう。
■観葉植物感覚で育てられる
聞きなれない植物であることから、セダン草はそう簡単に育てられるものなのか心配、という人もいるでしょう。植物を育てるとなるとそれなりのスペースも必要になりますから、いろいろと不安に考えてしまうこともあるかもしれませんが、セダン草は観葉植物のように気軽に育てられるので、これまでに植物を育てたことが無いという人でも挑戦しやすいと言えるでしょう。家の中に置いておいてもスペースをとることはありませんし、生活を潤してくれる緑となってくれます。
水はけや日当たりに気を付ければ枯れさせてしまうことも滅多にありませんので、安心してトライしてみてください。