40歳からの肌育

こんな生活習慣、続けちゃっていませんか?40歳からの肌育、そのNG習慣とは

20代から30代における肌の変化に比べ、30代から40代における肌の変化は、そのふり幅がより大きくなっていきます。ケアしているのに肌のハリが無くなる、くすみやしみが出てくる、肌のゴワつきが気になってしまう人も少なくありません。
しかしそんなケースでは、今までと同じケアの方法・化粧の方法が実はNG行為だったのが、年齢によってリカバリー出来なくなってきた、という可能性があります。40歳からの肌育におけるNG行為をうっかりやってしまっていないか、以下の項目で確認してみましょう


・40歳からの肌育、これはNG!
「あぶら取り紙を使っている」…40代になると、本来皮脂はあまり分泌されなくなります。
現にあぶら取り紙が必要なほど出てきてしまっているという場合、あぶら取り紙で皮脂を取り過ぎる→皮膚が乾燥する→皮膚を乾燥から守るために皮脂が分泌されるという悪循環が発生している事があります。
保湿をしっかり、毛穴引き締めを促すエイジングケア美容液でスキンケアしていきましょう

「顔に沢山の美容液をすり込んでいる」…肌には摩擦が厳禁です。
また、使う美容液アイテムが増えるだけ、肌に塗り込む際の摩擦が起きる頻度が高まります。
とにかく保湿を第一に、なるべく少ないアイテムで、使用量をきちんと守って優しく丁寧にケアしてください。

「食べないで痩せるダイエットはたるみの原因」…食べ過ぎた分を、翌日以降食べないで調節する食事制限ダイエットは、骨の代謝に悪影響を及ぼします。
頭蓋骨の萎縮、顔のたるみの原因にも繋がります。有酸素運動で体を動かしましょう。

 

 

こちらもCHECK

-40歳からの肌育

© 2023 自然派化粧品リーフリーフ公式