■そもそもコラーゲンとは?
肌の弾力がなくなってタルミが気になりだすのが40代です。
そんな時にはコラーゲンを摂取すれば良いと考えてしまいがちですが、コラーゲンは口から摂取しても直接お肌に良い作用が起こるわけではないともいわれています。
ところが、最近の研究で、適切な形のコラーゲンを摂取すればシワやタルミに効果的に働いてくれるということがわかってきています。
40歳を過ぎたら積極的にコラーゲンを摂取するのが効果的なのです。
コラーゲンはタンパク質の1種で、タンパク質はアミノ酸がたくさん連なってできています。
コラーゲンは体内で合成されるのですが、残念ながら年齢とともにその量はだんだん少なくなっていってしまいます。
また、コラーゲンは美肌のもとというだけではなく、骨を丈夫にもしてくれるので、年齢を重ねた女性には欠かせない成分といって良いでしょう。
確かに、分子が大きいことから、食べたコラーゲンがそのままの形で肌に届くということはないのですが、消化管でアミノ酸にまで分解されたものが吸収され、血液にのって全身すみずみにまで届けられます。
■ペプチドが効果的!
そして、最近の研究でわかってきたことは、アミノ酸がいくつか連なったペプチドと呼ばれる状態だと美肌作りに効果的という事実です。
ペプチドは、肌の水分量を高めてプルプルの状態にしてくれるのです。
摂取したコラーゲンは消化管でアミノ酸にまで分解されてしまいますが、それが連なったペプチドであれば、肌に有効な働きをしてくれるのです。
こちらもCHECK
-
-
肌ケアにはコラーゲンを飲むよりお肉を食べた方が良い?!
■お肉が肌ケアになる? 美肌といえばコラーゲン、というほど美しい肌作りにコラーゲンは欠かすことができ...続きを見る