良質な睡眠は健康作りの基本です。体によいということは、肌育にも効果的ということ。寝不足が続くと、女性の美しさに関わる女性ホルモンが乱れやすくなるため、40代からの肌育のためにも質のよい睡眠を目指しましょう。
1.眠る前に血行をよくする
ぬるめのお風呂にゆっくりつかったり、お風呂上がりにストレッチをしたりして血行をよくします。温かい白湯を飲むのも、体の中から温めることができて効果的です。
血行がよくなるからといってお酒を飲んだり、激しい運動、熱いお風呂やサウナなどを取り入れたりするると、睡眠には逆効果になるので注意しましょう。
2.眠る1~2時間前から照明を落とす
照明を薄暗くすることで、寝つきがよくなるメラトニンというホルモンが分泌されやすくなります。できれば眠る1~2時間前には部屋の照明を薄暗くしていき、テレビやパソコン、スマートフォンなどの明るい画面も見ないようにしましょう。
好きな音楽などを聴きながらストレッチしたり、スキンケアをしたりしてゆったりと過ごしてください。
3.寝具にもこだわる
体にあった枕や布団も、良質な眠りに欠かせないアイテムです。
頭から首をしっかり支えてくれる枕と、重すぎない布団を取り入れてみましょう。
カバーの肌触りや色にもこだわってみると、寝具選びも楽しくなります。
またルームウェアのまま寝るのではなく、パジャマを取り入れるのもおすすめです。パジャマに着替えることでこれから寝るぞ、という意識の切り替えをしやすくなります。
こちらもCHECK
-
-
40代は体の内側から…肌を育てるために取り入れたい2つの習慣
40代になると、きちんとスキンケアしているつもりでも、なんとなく肌の調子が悪いと感じることがあります...続きを見る