40歳からのお肌にいい食べ物の基礎知識

40歳からのお肌にいい食べ物の基礎知識~緑茶編~

40歳を超えた後、きれいなお肌を保つためにはどんなものを摂取していくのが良いでしょうか。お肌によい食べ物はたくさんあるかと思いますが、まずは日常の中に取り入れやすく、無理せずに続けられる飲み物である緑茶についての魅力をご覧ください。


肌がたるむ原因のひとつは《糖化》

若い時にはお肌の張りなどを気にしたことがなかったのに、年を重ねるとともに気になってくるのはお肌のたるみです。

お肌がたるむ原因は筋力が低下することが挙げられますが、その他にも《糖化》が挙げられます。

糖化というのは、体内のたんぱく質が糖質と結びつく現象です。
糖化が進むと、たんぱく質はAGFs(エージーイーズ・終末糖化産物)というものに変化し、肌のたるみを引き起こします。

 

緑茶は糖化を防いでくれる

ご存知の通り、緑茶にはカテキンが入っています。
カテキンには抗糖化作用があるため、たんぱく質がAGFsになるのを防いでくれます。

糖化の予防には血糖値が上がっている状態を避けることが大事になってきますので、一気にたくさんお茶を飲むよりも、食事と一緒に飲んだり、一日の中で何回もこまめに分けて飲んだりする方がお茶の抗糖化効果が血中にとどまってくれるので効果を得られやすいです。

 

カフェインの取りすぎには要注意

緑茶がカラダの糖化を抑制するのに効果があることに変わりありませんが、高濃度の緑茶にはカフェインも多く含まれています。

カフェインの取りすぎは寝つきが悪くなったり人によっては体質に合わない場合もありますので、飲みすぎには注意しましょう。

 

 

 

こちらもCHECK

-40歳からのお肌にいい食べ物の基礎知識

© 2023 自然派化粧品リーフリーフ公式