アラフォーになると毛穴の開き方が30代とは変わってきます。もし、鏡を見た時に「最近、小ジワが増えたな」と思っているなら、それはもしかしたらシワではなく毛穴かもしれません。
■小ジワ?それとも毛穴?
40代の肌トラブルで増えてくるのが帯状毛穴です。
帯状毛穴とは毛穴がつながった状態のこと。
大人の顔にはおよそ20万個の毛穴があると言われていますが、そのすべてが開き、隣の毛穴同士でくっついてしまったら…。
帯状毛穴が増えると頬に溝ができ、シワのように見えます。
帯状毛穴の原因となるのは真皮のコラーゲン不足、弾力のもとになるエラスチンの不足、表情筋の衰えなどです。
■帯状毛穴を予防・改善する方法
エラスチンやコラーゲンの不足を予防するには、スキンケアを見直すことが必要です。
高保湿成分配合の化粧水や乳液に変えてみましょう。
セラミド配合のスキンケアアイテムを選ぶのがおすすめです。
セラミドは肌細胞の水分をつなぎとめておくだけでなく、肌のバリア機能を高める成分です。
皮膚のコラーゲンやエラスチンを増やすには、体の内側からケアすることも必要です。
コラーゲンを作るもとになるタンパク質を多く含む大豆製品や、乳製品、肉や魚を多めに摂取してください。
さららにビタミンCはコラーゲンの生成を促します。
パプリカやブロッコリーなどビタミンCを多く含む食品を積極的に食べましょう。
フェイスエクササイズやマッサージで表情筋を鍛えることも大切です。
こちらもCHECK
-
-
40代からのアンチエイジングにはプラセンタがおすすめ!
40代から始めるアンチエイジングはプラセンタがおすすめです。化粧水や美容液の成分として注目されている...続きを見る