1.基礎化粧品の成分
現在、さまざまな化粧品メーカーから目的に合わせた基礎化粧品が販売されています。
これらの基礎化粧品は、どのような効果をもたらすのか理解することが大切です。
特に40代からの肌は変化しやすいため、基礎化粧品に配合されている成分を理解し、使うことがポイントになるでしょう。
2.ヒアルロン酸とは?
若さを保つ「ヒアルロン酸」は、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ヒアルロン酸は、もともと身体の中にある成分で加齢とともに減っていく成分です。
保湿機能が非常に高く、ヒアルロン酸が減少すると乾燥やハリがなくなる原因になります。
水分を失うことで、肌だけでなく身体の中の水分調節ができなくなり、関節痛などの病気を引き起こす可能性があります。
また、水分を肌に貯めるためにヒアルロン酸の他に「エラスチン」と呼ばれる成分が必要です。
エラスチンがコラーゲンと絡み合うことで、水分を貯める物質が形成され、ヒアルロン酸が入ると水分が蓄えられる仕組みです。
ヒアルロン酸を効果的に使うためには、エラスチンやコラーゲンも入った化粧水を使うことで、効果がより期待できるでしょう。
3.その他のヒアルロン酸
大きく3種類に分けられるヒアルロン酸は、全て優れた保湿力を持っていますが、テクスチャに違いがあります。
主に一般的なヒアルロン酸は、とろみがありしっとりしたつけ心地で肌のバリアをサポートする働きがあります。
分子が大きいため肌の奥までは届きませんが、他2種類のヒアルロン酸は一般的に使われているものより効果が高く効果的です。
4.まとめ
ヒアルロン酸を上手に活用し、美肌を目指しましょう。
こちらもCHECK
-
-
40代からの基礎化粧品の悩み別選び方
1.基礎化粧品の選び方肌トラブルは40代になると、多くの女性が悩む問題です。特に40代からのシワやた...続きを見る